Jaisa

展示会事務局

(株)シー・エヌ・ティ
〒101-0041 東京都
千代田区神田須田町1-24-3
FORECAST 神田須田町4F
TEL. 03-5297-8855
FAX. 03-5294-0909
expo_osaka@autoid-expo.com

自動認識セミナー 大阪

聴講料 無料・事前登録制
申込締切日 2024年2月15日(木)到着分まで
申込方法 以下「申込み」ボタンをクリックしていただき、ご希望のセッションをお申し込みください。
申込には、来場事前登録後、お送りする「ログインID」及び「パスワード」が必要となります。
(ご注意) 締切り以前でも定員に達した場合は締め切らせていただきます。
221
(水)
S1 10:00 – 11:15 チュートリアルセッション
S2 11:40 – 12:20 基調講演
S3 13:30 – 15:20 DX実現に向けた課題と成功の秘訣
222
(木)
S4 10:00 – 11:50 特別講演
S5 13:30 – 15:20 医療分野におけるRFID実用事例と、
 DX化による将来への展望

※プログラムの講師・演題は予告なく変更になる場合があります。

221日(水)

S1

チュートリアルセッション

会 場:マイドームおおさか8階 第1・第2会議室
※資料をご希望の方には、当日1,000円にて販売いたします。

※事前のお申し込みは終了しました。
聴講ご希望の方は当日にマイドームおおさか8Fのセミナー受付に直接お越しください

10:00 – 11:15

2022年市場調査報告と自動認識技術の最新動向

(一社)日本自動認識システム協会 市場統計委員長 佐藤 誠 氏
アイニックス(株) 代表取締役 平本 純也 氏

2022年市場調査報告とバーコード、二次元シンボル、RFID、バイオメトリクスなどの自動認識技術の最新動向について講演します。

PAGETOP

S2

基調講演

会 場:マイドームおおさか8階 第1・第2会議室

※事前のお申し込みは終了しました。
聴講ご希望の方は当日にマイドームおおさか8Fのセミナー受付に直接お越しください

11:40 – 12:20

関西経済の活性化に向けて

経済産業省 近畿経済産業局 産業部 製造産業課長 辻 敦士 氏

近畿経済産業局は、近畿2府5県を担当する地域ブロック機関として、経済産業省の政策を実施しています。講演では、関西経済の活性化に向けて、経済産業省の施策等をご紹介します。

《講師略歴》
1998年入省。中小企業の研究開発や人材確保の支援、バイオ・医療機器技術の振興、知的財産関連の担当部署を経て、2022年4月に製造産業課長就任

PAGETOP

S3

DX実現に向けた課題と成功の秘訣

会 場:マイドームおおさか8階 第1・第2会議室

※事前のお申し込みは終了しました。
聴講ご希望の方は当日にマイドームおおさか8Fのセミナー受付に直接お越しください

13:30 – 14:20

物流・生産現場 業務を支える無線LAN

(株)フルノシステムズ 営業部 関西支店 中村 吉生 氏

多くの企業においてDXを推進しています。業務で使用する機器が増え、クラウドサービスへの常時接続などの背景があり、無線LAN環境の見直しが進んでいます。「なんとかつながる」から「快適無線」への課題をお話させて頂きます。

《講師略歴》
2014年に株式会社フルノシステムズに入社、自社製無線LANアクセスポイントの販売に従事

14:30 – 15:20

効率の最前線:業務端末の進化とコスト最適化の最新トレンド

(株)オープンストリーム 執行役員 プロダクト事業本部長 山本 聖 氏

DX時代の舞台裏:Biz/Browserと自動認識技術で未来を切り拓く。実践的なアプローチでお客様を成功に導く秘訣を事例を交えてご紹介させて頂きます。

《講師略歴》
1996年富士通Japan入社 大手製造業営業担当
2001年日本ヒューレット・パッカード入社 OEM,SIパートナー営業担当
2016年富士通入社 データセンタプラットフォーム事業OEM,パートナー営業担当
2022年オープンストリーム入社 プロダクト事業本部 担当

PAGETOP

222日(木)

S4

特別講演

会 場:マイドームおおさか8階 第1・第2会議室

※事前のお申し込みは終了しました。
聴講ご希望の方は当日にマイドームおおさか8Fのセミナー受付に直接お越しください

10:00 – 10:50

サプライチェーンのスマート化に向けた経済産業省の取組

経済産業省 商務・サービスグループ 消費・流通政策課 課長補佐 金 正和 氏

令和4年度に実施したサプライチェーン効率化に向けた経済産業省委託事業の概要や、自動認識技術を活用した実証実験の事例をご説明いたします。

《講師略歴》
入省以来、メーカー・卸・小売の連携によるサプライチェーンの効率化と新たな価値創造をミッションとして活動している。

11:00 – 11:50

フィジカルインターネット実現に向けた
スマートボックス利用の取組について

(公財)流通経済研究所 主任研究員 久保田 倫生 氏

フィジカルインターネット実現に向けた、RFIDを代表とする自動認識技術と規格化されたオリコン(スマートボックス)による物流効率化の取組について、実証実験の内容を中心にお話いたします。

《講師略歴》
2021年まで経済産業省にて、消費財サプライチェーン全体の効率化、付加価値創出のために、大手消費財メーカー、卸、小売企業で構成される、製・配・販連携協議会を通じた商慣習の見直しや、RFID等のテクノロジーを活用した取組など、各種政策立案を行う。
現在は流通経済研究所にて、経産省時代に策定された「フィジカルインターネット実現に向けたスーパーマーケット等アクションプラン」の実現に向けて、製・配・販連携協議会にて業界全体の合意形成を行うべく検討会の企画、運営等を行っている。

PAGETOP

S5

医療分野におけるRFID実用事例と、
DX化による将来への展望

会 場:マイドームおおさか8階 第1・第2会議室

※事前のお申し込みは終了しました。
聴講ご希望の方は当日にマイドームおおさか8Fのセミナー受付に直接お越しください

13:30 – 14:20

医療分野におけるRFIDの実用事例と今後のポテンシャル

小西医療器(株) 
ソリューション事業本部 情報戦略企画部 部長代理 吉田 記大 氏

当社が医療業界に先駆けて開発・導入をおこないました、RFIDを活用したシステムの医療機関における具体的な実用事例をご紹介します。また、医療機関が抱えている課題及び潜在的ニーズに対する自動認識技術の有効性を説きます。

《講師略歴》
76年大阪府生まれ。国内ITベンダーでのエンジニア勤務で制御系・WEB系・オープン系を経験し、大規模店舗向け機器の組み込み開発や流通・物流管理システムを手掛けた後、小西医療器に入社。メディカルソリューション事業部にてSPDシステムの開発、運用統括業務に携わった後、2018年4月からMSP情報戦略・企画チーム長としてRFID技術を取り入れた製品開発を担当する。
2021年4月に、ソリューション事業本部 情報戦略企画部 部長代理に就任し、新物流構想プロジェクトリーダーとして大阪ソリューションセンターの企画設計・開発企画・立ち上げを担当。
現在、関東にてSIP案件の統括を担当し現在に至る。

14:30 – 15:20

医療における物流とGS1/RFID

ナゴヤガーデンクリニック 副院長・CIO/
名古屋大学医学部附属病院 メディカルITセンター 招へい教員 山下 暁士 氏

ヘルスケア分野ではデジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みが進んでいます。しかし、医療物流に関してはセグメントごとにデータはサイロ化され、データが取れないことも多いです。そこに対して大学病院としてどう取り組んできたかをお話しするとともに、将来の方向性を展望します。

《講師略歴》
もともとSEとして産業分野でシステム設計・開発に従事。その後名古屋大学医学部入学。
2004年卒業。整形外科医として働く。名古屋大学医学部附属病院在籍中に直属の上司である院長に呼ばれ、2016年よりメディカルITセンターで医療情報に従事。2023年、前院長の指示で本職に転職。

PAGETOP